My CMS

ネットの面白い情報をまとめてみました

捨てたいのに捨てられないものは?

   

捨てたいのに捨てられないものは?

WS000001

1:みなみ ★:2019/05/23(木) 20:50:38.50 ID:SCi3LFnI9.net
全国のウィメンズパーク会員5,715名に「後回しにしがちな家事は?」というアンケートを行ったところ、

Q:後回しにしがちな家事・苦手な家事は?
A:
1位 片付け・整理整頓 2,483 人
2位 ガラス磨き 2,072 人
3位 トイレ掃除 1,939 人

という結果に。

片付け・整理整頓が苦手なママが多くいました。
「よし!今日こそは片づけるぞ!」
そんな固~い決意を鈍らせる、捨てたくても捨てられない物たち。一体どんな物があるのでしょうか? 断捨離が得意なママたちに片付けアドバイスも聞いてみました。

初めての靴下や園での制作物など、かわいいわが子の思い出はやっぱり捨てられない!?

子どもの成長と共に増え続けていく思い出の品たち。処分できなくてついつい取っておいてしまうんです。

●処分できない“初めてシリーズ”

子どものものは、キリがないから頑張って処分してきたんですが、初めて着せたロンパース、初めて履いた靴下、スプーン、おしゃぶりなど初めてシリーズが捨てられないです~

●要るものだから捨てません

わが家も退院時に着せたロンパースとか、幼稚園の連絡帳とか置いてあります。私としては『これは要るもの!』なので捨てません。
要らなかったら私の棺に入れてください…と目に付くところに書いておこうかな。

●わが子の成長が書かれた日記帳

日記帳です。
小学生の頃から書き始めた日記、その頃のはいつの間にか捨てちゃってますが、10年くらい前からのはずっと置いてあります。
私に急に何かあった時に家族に見られたくないし…と思ってこの前思い切って捨てるつもりで中をパラパラと見ていたら、子どもの成長や旅行に行った時のことが書かれていて、つい懐かしくてやっぱり捨てられない!となり、未だに残しています。

以下ソースで読んで
5/23(木) 18:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190523-00008026-tamahiyo-life

元記事:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558612238

続きを読む

 - Uncategorized