【悲報】せんとくんの年収、全盛期の3%にまで激減し無事死亡wwwww
|
|
【悲報】せんとくんの年収、全盛期の3%にまで激減し無事死亡wwwww
奈良県のマスコットキャラクター「せんとくん」がライセンス料で稼ぐ年収が、全盛期の3%にまで激減している。
誕生から10年を迎えて人気が低迷しているのが背景とみられ、商標権を管理する県は新たなデザインを投入し、
てこ入れに躍起になっている。
「せんとくん」は2008年に誕生し、10年の平城遷都1300年祭の公式キャラクターを務めた。鹿の角が生えた
童子という奇抜なデザインに「かわいくない」との批判が出て、逆に全国的な人気に火が付いた。
県は売り上げや製作費用の3%をライセンス料として納めることなどを条件に、商品や広告に利用することを
認めており、遷都祭があった10年度には約4900万円の収入があった。イラストを使った商品は、クッキーや
チョコレートをはじめとする土産品や、キーホルダーやストラップなどのグッズが多い。
ところが祭りが終わって一段落した11年度は、699万円に激減。同年に県のキャラクターになったのを機に、
県は12年度に、「官服」「桜」「紅葉」の3デザインを追加しててこ入れを図ったが、各地に次々と特徴的な
ゆるキャラが誕生する中で存在感の低下は否めず、16年度は154万円にまで落ち込んだ。県は先月、
さらに「はかま姿」を投入し、起死回生を狙う。
一方で「せんとくん」には潜在的な根強い人気がある。日本リサーチセンターの全国キャラクター調査(17年10月)では、
「せんとくん」の認知率は64%で、ご当地キャラクターとして「くまモン」や「ふなっしー」に次ぐ第3位の全国的な知名度を誇る。
関西大学の宮本勝浩名誉教授は今年2月、「せんとくん」の誕生から10年で、奈良県内への観光客が増加するなどして
表れた経済効果が2104億円、新規雇用が3万3150人との試算を公表している。今後、ライセンス収入を伸ばす
余地はまだありそうだ。
県はこれまで、「せんとくん」のライセンス収入を主に着ぐるみなどの「出張経費」に充ててきた。県の担当者は
「せんとくんイコール奈良という認知度は上がっている。収入が増えれば出演も増える相乗効果がある」と期待を寄せる。【新宮達】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00000017-mai-soci
2012年のテコ入れで追加された衣装
新コスチュームの官服衣装を着たせんとくん
天平装束春バージョン
天平装束秋バージョン
上半身服を着ていない状態から官服姿に–「せんとくん」新コスチューム3種類を披露
https://news.mynavi.jp/article/20120113-a123/